誰にでも起こること? どういう仕組みで起きているの?

目をつぶったときに見える模様って、何なの?

目をつぶったときに見える模様って、何なの?
画像素材:PIXTA

実はいまだにはっきりした結論が見つかっていません。

目をつぶっているのに見えるものって、なーんだ?

なぞなぞが得意な人なら、自信たっぷりに「夢」と答えるかもしれません。
とてもいい答えですが、残念、今回は不正解です。

夜、寝る前に目を閉じると、なんとも表現しにくい抽象的な形の、カラフルな模様が見えることがあります。

これが何なのかというと、実はいまだにはっきりした結論が見つかっていません。
でも、まぶたの裏側、あるいは網膜(眼底――眼球の一番奥に位置し、目の中に入ってきた光はここで象を結ぶ。カメラでいうとフィルムのはたらきをする組織)にある毛細血管や、そこを流れている血液が見えているのではないかという説が有力のようです。

今度は、閉じた目をまぶたの上から軽く指で押してみてください。
光のようなものが見えるのではないでしょうか。これは、眼球にかけられた圧力が視神経や網膜への刺激となり、光が見えたように感じる一種の錯覚なのではないかと言われています。

目をつぶったときに見える模様って、何なの?
画像素材:PIXTA

また、明るいところで急に目を閉じたときにも、何か見えるものがあります。
これは“残像”
それまで見えていた光や映像の情報が急に遮断されても、そのまま残っているように見える生理的な現象です。

残像には2種類あり、明るいライトの光などを見たあと、急に光を消したり、目をつぶったりした際に、今まで見ていたものと同じ色合いで見えるものは「正の残像」と呼ばれます。
「陽性残像」とも呼ばれ、光の刺激が強く短いときに現れやすい残像です。

もうひとつは負の残像
こちらは鮮やかな色を見つめたあと、白い空間に視線を移すと、ネガフィルムのように元のものとは逆の色(補色)が見える現象で、「補色残像」や「陰性残像」とも呼ばれます。

目をつぶったときの模様や残像は、目の構造と脳の錯覚によって見えるもので、いずれも近視やその他の目の病気とは関係なく、誰にでも普通に起こる現象です。
目をつぶったときに見える模様って、何なの?
画像素材:PIXTA

お子さんと一緒に試しながら、自分自身の目や“見える”ということについて意識を高めていくことができれば、近視の早期発見にもつながるのではないでしょうか。

〈参考文献〉若倉雅登・監修『病気を見きわめる 目のしくみ事典』(2017年、技術評論社)

人気記事

近視は治らない?

子どもを近視から救う?専門医が話す最新治療5選

  • ちなみに、メガネあるいはコンタクトレンズを使って、遠くのものにピントが合うようにすることはもちろん可能です。医学的には“屈折矯正”といいますが、それはあくまでも対症療法であって、近視の原因を取り除くものではありません。それどころか、かえって近視を悪化させてしまうケースがあることもわかってきました。 近年、広く行われるようになっている“レーシック手
  • 子どもを近視から救う?専門医が話す最新治療5選

近視の治療最前線

世界注目の近視の進行を抑える方法とは?〈前半〉急増している子どもの近視。治療のタイミングを逃さないで!

  • 点眼薬による近視の進行抑制治療 子どもの近視に関する研究は、特にアジア各国でさかんに行われています。日本をはじめ、韓国や中国などでは幼少期から近視になる子どもが多く、臨床研究でも、世界をリードしています。なかでもこの数年でさかんに行われるようになったのが
  • 世界注目の近視の進行を抑える方法とは?〈前半〉急増している子どもの近視。治療のタイミングを逃さないで!

関連記事

WITHコロナの時代でも、日本人がマスクをつけ続ける理由は?

日本人は“目”で、欧米人は“口”で感情を読む?

  • 目を見る傾向のある日本人と、口を見る傾向のある欧米人「日本人は“目”で感情を読み、欧米人は“口”で感情を読む」。そんな説があることをご存知でしょうか。証拠としてよく引き合いに出されるのが、日本と欧米で使われてきた顔文字。
  • 日本人は“目”で、欧米人は“口”で感情を読む?

ネコVSヒト、目が優れているのはどっち!?

ネコの目は、どうして暗闇でキラリと光るのか

  • タぺタム(輝板)と呼ばれる層があるのです。夜道を車や自転車で走っていたら、ライトに照らされたネコの目がキラーンと光って、少しだけドキリ。きっと、誰しもがそんな経験をお持ちなのではないでしょうか。ネコだけではなくイヌも、そしてシカやタヌ
  • ネコの目は、どうして暗闇でキラリと光るのか

PAGE TOP