WITHコロナの時代でも、日本人がマスクをつけ続ける理由は?

日本人は“目”で、欧米人は“口”で感情を読む?

日本人は“目”で、欧米人は“口”で感情を読む?
画像素材:PIXTA

目を見る傾向のある日本人と、口を見る傾向のある欧米人

「日本人は“目”で感情を読み、欧米人は“口”で感情を読む」。
そんな説があることをご存知でしょうか。
証拠としてよく引き合いに出されるのが、日本と欧米で使われてきた顔文字。
「ハッピー」表す顔文字は、それぞれ以下のようなものです。

日本 ^_^
欧米  : )


両方ともとてもシンプルな記号ですが、日本の顔文字は細めて目尻を下げた目で、欧米の顔文字は口角を上げた口で、笑顔を表現していることがわかります。

脳科学者の西剛志氏の著書『なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか?』(アスコム)には、こんなことが書いてあります。

  • (前略)人と会話をするときに、目を見る傾向のある日本人と、口を見る傾向のある欧米人の違いです。
    会話をしているときの表情を観察すると、欧米人の視線は口に集中しているそうです。一方で、日本人の視線は目に集中しているか、いろんなところを見て散乱しており、口元に集中していないということが報告されています。

その違いがなぜ生じるのかについては諸説ありますが、もともと大きな感情表現が好まれる欧米では、自分の意思でダイナミックに動かせる口元が重視され、逆に感情をあまり表に出さない文化の日本では、意思で動かしにくい目元の微妙な変化を見ることで、相手の真意を探ろうとしているからではないかとも言われています。
日本人は“目”で、欧米人は“口”で感情を読む?
画像素材:PIXTA

世界がコロナウイルスに翻弄され、右往左往するようになってから足かけ3年が経ちます。
第7波がピークアウトした2022年9月以降は、いよいよ“WITHコロナ”の新しい生活様式が求められるようになり、基本的に屋外や他者との距離が十分とれる場所でのマスク着用は推奨されなくなりました。
すると欧米人はいち早くマスクをつけなくなりましたが、日本人はなかなかマスクを手放すことができせません
欧米人は互いの表情を読むために大事な口元を隠したがらないのに対し、日本人は目が見えていれば大丈夫だと思っているのだと考えると、納得できるのではないでしょうか。

近視になると、ピントが合いにくくなった遠くのものをよく見るために、眉根を寄せて目を細めがちになります。
この動作は、目に入る光の束を細くして網膜に焦点を合わせやすくするためのものですが、知らない人が見ると不機嫌な表情をしているように見えてしまいます。
目元の微妙な動きで相手の感情を読み取ろうとする日本人ですから、本当は近視で目を細めているだけなのに、「あの人はいつも怒っていて近寄りにくい」と思われてしまい、コミュニケーションに不利益を生じがちになります。
日本人は“目”で、欧米人は“口”で感情を読む?
画像素材:PIXTA

お子さんの場合でも、目を細めるような表情を続けていると、友達から敬遠されてしまうようになるかもしれないので、保護者の方がなるべく早くそうした変化に気づいてあげることが大切です。
目を細める表情は多くの場合、近視が原因。
早めに眼科を受診し、進行抑制の治療や矯正をはじめるようにしたいものです。

人気記事

近視は治らない?

子どもを近視から救う?専門医が話す最新治療5選

  • ちなみに、メガネあるいはコンタクトレンズを使って、遠くのものにピントが合うようにすることはもちろん可能です。医学的には“屈折矯正”といいますが、それはあくまでも対症療法であって、近視の原因を取り除くものではありません。それどころか、かえって近視を悪化させてしまうケースがあることもわかってきました。 近年、広く行われるようになっている“レーシック手
  • 子どもを近視から救う?専門医が話す最新治療5選

近視の治療最前線

世界注目の近視の進行を抑える方法とは?〈前半〉急増している子どもの近視。治療のタイミングを逃さないで!

  • 点眼薬による近視の進行抑制治療 子どもの近視に関する研究は、特にアジア各国でさかんに行われています。日本をはじめ、韓国や中国などでは幼少期から近視になる子どもが多く、臨床研究でも、世界をリードしています。なかでもこの数年でさかんに行われるようになったのが
  • 世界注目の近視の進行を抑える方法とは?〈前半〉急増している子どもの近視。治療のタイミングを逃さないで!

関連記事

視力低下=即、メガネじゃない!パパやママの子ども時代と現代とでは、対策方法が違う!

子どもの視力が下がったら、まずどうすればいいの?

  • どう対処するのが正しいでしょうか。突然ですが、質問です。学校健診の結果が返ってきて「視力不良」と指摘されたとき、あるいはお子さん自身が「黒板の文字が見えにくい」といい出したとき、親としてはどう対処するのが正しいでしょうか。
  • 子どもの視力が下がったら、まずどうすればいいの?

誰にでも起こること? どういう仕組みで起きているの?

目をつぶったときに見える模様って、何なの?

  • 実はいまだにはっきりした結論が見つかっていません。目をつぶっているのに見えるものって、なーんだ?なぞなぞが得意な人なら、自信たっぷりに「夢」と答えるかもしれません。とてもいい答えですが、残念、今回は不正解です。
  • 目をつぶったときに見える模様って、何なの?

PAGE TOP