人類と近視の長い長〜い闘いの歴史
メガネが日本に上陸したのは、16世紀のこと。
近視の対応策といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?メガネ? コンタクト? はたまたレーシックでしょうか。
昔から近視という病気に悩まされてきた人類は、遠くのものが見えにくくなった目をフォローするため、いろいろな方法を模索してきました。
近視への対応策はレンズを使った矯正からはじまり、様々なものが発明・改良されてきました。
そのなかには、面白くも深い、人類の近視との闘いの歴史があります。
では、早速、近視矯正&治療の世界を見ていきましょう。
■13世紀〜15世紀 メガネの誕生と普及
一対のレンズを組み合わせたメガネは13世紀末に初めて現れました。最初は凸レンズを用いた老眼や遠視用のもので、15世紀にはヨーロッパ中に広まります。印刷機が発明され活字文化が急速に進んだ結果、メガネを必要とする人が増加したという背景があるようです。さらに、15世紀には、近視用メガネが発明されます。
そして、メガネが日本に上陸したのは、16世紀のこと。
日本に初めてメガネをもたらしたのは、なんとキリスト教宣教師のフランシスコ・ザビエル。
ザビエルは、1549年、周防(山口県)の大名・大内義隆に、ヨーロッパではすでに普及しているメガネを贈りました。数年後には織田信長も、外国人宣教師がかけていた近視用メガネに驚いたという記録が残っています。
■19世紀 コンタクトレンズの発明
目に直接装着するコンタクトレンズは、19世紀前半にイギリスで考案されました。ただし初期のコンタクトレンズは大きく、装着感が非常に悪かったため、とても実用に耐えられるものではなかったそうです。装着感を改善したレンズが開発され、1930年代にはコンタクトレンズが一般に普及しはじめます。1960年にはチェコスロバキア(当時)の学者が、ソフトレンズを発明。使い捨てコンタクトは1988年にアメリカで認可されて以降、急速に広まりました。また、手術で眼球内にコンタクトレンズを埋め込むICL(有水晶体眼内レンズ)は、1949年には最初の治療例が見られます。
■20世紀末〜21世紀 近視治療の発展
レーザー照射で角膜のカーブを変えて光の屈折力を調整するレーシック治療は、1990年にギリシャの医師が考案。日本では2000年代に入ってから急速に広まります。また、就眠時に特殊なレンズを装用することで日中は裸眼で過ごせるオルソケラトロジーは、1950年代頃から臨床的な試みが実施され、1989年にアメリカFDAへ認可を受け世界各国に広まりました。
■現在 近視進行抑制薬の普及
近視のほとんどは眼軸長(眼球の奥行き)の伸展が原因(軸性近視)ということがわかって以降、成長に伴う眼軸の過剰な伸びを抑える点眼薬が使われるようになりました。アトロピンが近視進行抑制に有効ではないかという研究は1960年代頃からおこなわれていましたが、 0.01%の低濃度アトロピン点眼薬が近視の進行が有意に低く副作用も最低限であるという実験結果が2012年に発表されて以降、 近視進行抑制薬として急速に普及しています。
ざっと駆け足で見てきた近視矯正および治療の歴史、いかがだったでしょうか。
人類と近視との闘いは、現在もまだ続けられているということがお分かりいただけたと思います。
500年以上前に発明された近視メガネで矯正しながら、最新技術のオルソケラトロジーや点眼薬・低濃度アトロピン積極的に活用する。
今のところ、これがもっとも正解に近いようです。
監修:新見浩司(兵庫県で新見眼科など4軒の眼科専門病院を運営する医新会理事長)
人気記事
近視は治らない?
子どもを近視から救う?専門医が話す最新治療5選
- ちなみに、メガネあるいはコンタクトレンズを使って、遠くのものにピントが合うようにすることはもちろん可能です。医学的には“屈折矯正”といいますが、それはあくまでも対症療法であって、近視の原因を取り除くものではありません。それどころか、かえって近視を悪化させてしまうケースがあることもわかってきました。 近年、広く行われるようになっている“レーシック手
近視の治療最前線
世界注目の近視の進行を抑える方法とは?〈前半〉急増している子どもの近視。治療のタイミングを逃さないで!
- 点眼薬による近視の進行抑制治療 子どもの近視に関する研究は、特にアジア各国でさかんに行われています。日本をはじめ、韓国や中国などでは幼少期から近視になる子どもが多く、臨床研究でも、世界をリードしています。なかでもこの数年でさかんに行われるようになったのが
関連記事
誰にでも起こること? どういう仕組みで起きているの?
目をつぶったときに見える模様って、何なの?
- 実はいまだにはっきりした結論が見つかっていません。目をつぶっているのに見えるものって、なーんだ?なぞなぞが得意な人なら、自信たっぷりに「夢」と答えるかもしれません。とてもいい答えですが、残念、今回は不正解です。
ネコVSヒト、目が優れているのはどっち!?
ネコの目は、どうして暗闇でキラリと光るのか
- タぺタム(輝板)と呼ばれる層があるのです。夜道を車や自転車で走っていたら、ライトに照らされたネコの目がキラーンと光って、少しだけドキリ。きっと、誰しもがそんな経験をお持ちなのではないでしょうか。ネコだけではなくイヌも、そしてシカやタヌ