市販の目薬は、基本的に子ども用なら大丈夫だけど……
こんなにたくさんあると、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。
今日も街のドラッグストアには、たくさんの目薬が並べられています。子ども用から大人用、アレルギー、疲れ目、ドライアイ、充血、ものもらい用などなどなど。
それに、対象年齢や使用目的は同じでも、各製薬会社が競うようにさまざまな銘柄をリリースしていますよね。
こんなにたくさんあると、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。
特に大切なお子さん用ともなれば、「もしかしたら、この中には目に良くない目薬もあるのでは?」と疑心暗鬼になってしまうことも。
「大人用でも子ども用でも、目に悪影響を与える市販薬は、基本的にはありません。一部の例外を除いては、どれを選んでも問題ありませんよ」
そう答えてくれたのは、医学博士・眼科専門医の木下望先生です。
そうなんですね!それを聞いて一安心。
……でも。
「基本的に」とか「一部の例外」という言葉が引っかかりませんか?
これはもう、さらに突っ込んで聞くしかないでしょう。
そこのところ、どうなんですか?
「まず目薬選びを慎重にしなければならないのは、緑内障の人です。緑内障は、血管を拡張させて眼圧を下げる点眼薬で治療することがありますが、充血用の目薬の中には逆に血管を収縮させる成分が入っているものがあり、眼圧を上げる可能性があります。緑内障の目薬と充血を取る目薬は、正反対なんですよ」
なるほどなるほど。でも緑内障って……。
「そう。緑内障は普通、40才以上の大人がかかる病気。だから、ほとんどの子どもさんは気にする必要ないと思います」
『防腐剤』について
そしてもうひとつ、目薬で気になるのが『防腐剤』について。防腐剤が入っている目薬を、子どもに使うのはちょっと心配なのですが、どうなんですか?
「目薬によく添加されている塩化ベンザルコニウムという防腐剤は、目薬の中に菌が繁殖するのを防ぎます。でも防腐剤に対してアレルギー反応を起こす人がいます。それに防腐剤は、目の表面(角膜)の上皮細胞を壊してしまうこともあります」
おっと。
じゃあやっぱり、防腐剤入りは避けた方がいいのでしょうか?
「といっても普通の人には影響しないので、そこまで過敏になる必要はありません。むしろ、防腐剤によって菌の繁殖をブロックしている目薬の方が安心。防腐剤入り目薬を避けた方がいいのは、アレルギーがある人と、もともと目の表面に傷がある人。逆さまつ毛があったりするお子さんは目の表面が傷つきがち。その傷が防腐剤によって悪化することもあるので要注意です」
木下先生によると、そういう心配のある人は一回分ずつ小分けされている目薬を選べばいいとのこと。
小分けの目薬には防腐剤が添加されていないためです。
でもそのかわり小分け目薬は、開封すると菌が繁殖しやすいので、必ず一度で使い切ることが大切です。
市販の目薬は、基本的に年齢によって成分に変わりはありません。配合される濃度も年齢問わず同等のことも多いため、市販の目薬は「◯歳から使用できます」といった対象年齢がほとんど記載されていないようです。
ただし、大人用の目薬の中には、さしたときにクール感を得られる添加剤が含まれることがあります。
子どもの場合、そうした刺激を大人よりもずっと強く感じてしまうことがあるので、注意が必要です。
最後に、目薬の正しい保管法についても先生に聞いてみました。
目薬といえば何でもかんでも冷蔵庫に入れる人もいるようですが、あまり意味がないこともあるそうです。
一部の目薬は確かに冷蔵保存が求められますが、常温保存を指定している目薬も多く、ケースバイケース。
保存法は目薬のパッケージに必ず書かれているので、それに従うのが一番のようです。
人気記事
近視は治らない?
子どもを近視から救う?専門医が話す最新治療5選
- ちなみに、メガネあるいはコンタクトレンズを使って、遠くのものにピントが合うようにすることはもちろん可能です。医学的には“屈折矯正”といいますが、それはあくまでも対症療法であって、近視の原因を取り除くものではありません。それどころか、かえって近視を悪化させてしまうケースがあることもわかってきました。 近年、広く行われるようになっている“レーシック手
近視の治療最前線
世界注目の近視の進行を抑える方法とは?〈前半〉急増している子どもの近視。治療のタイミングを逃さないで!
- 点眼薬による近視の進行抑制治療 子どもの近視に関する研究は、特にアジア各国でさかんに行われています。日本をはじめ、韓国や中国などでは幼少期から近視になる子どもが多く、臨床研究でも、世界をリードしています。なかでもこの数年でさかんに行われるようになったのが
関連記事
逆さまつ毛で近視になることはなし。でも目の病気になる可能性が……
目にまつわるうそホント。逆さまつ毛で近視になるの?
- 「逆さまつげ」学校の眼科検診で「逆さまつげ」って言われたんだけど……、これって何?ネットとか見ていると、手術する場合もあるって書かれているし……。「逆さまつげ」。あまり聞きなれない言葉だからこそ、不安に思う親御さんも少なくないと聞きます。そこで今回は「逆さまつげ」について話していきます。
2つの最新治療法が受けられる年齢とは
近視は何歳から治療をはじめれば、なんとかなるの?
- 6歳以上のお子さんは急いだほうがいいかも!近視の進行を抑制する治療開始は、早ければ早いほどいいです。特に、6歳以上のお子さんは急いだほうがいいかも!というのは、近視になってしまったほとんど目(軸性近視)は、どんなに早く