うちの子の目、悪くなっているの? 眼科に行くべき? と悩んでいる親御さんに

どれだけ視力が下がったら、眼科に行けばいい?

どれだけ視力が下がったら、眼科に行けばいい?
画像素材:PIXTA

B以下の判定が出たら、すぐに受診

視力検査の判定が悪かったら、眼科に相談してくださいと言われます。でも、本当にそれでいいのでしょうか……。

神奈川県の会社員・千尋さんが、小学1年生の息子・悠真くん(ともに仮名)のちょっとした異変に気づいたのは昨日のこと。
キッチンで夕飯のしたくをしながら、リビングにいる悠真くんを見ると、テレビに1メートルくらいまで近づいてアニメを見ていたのです。

どれだけ視力が下がったら、眼科に行けばいい?
画像素材:PIXTA

「もう少し離れて見なさい」と声をかけると、悠真くんは「だって、離れると見にくいんだもん」と答えました。
あれ?と思ったのですが、つい1か月前に受けた学校の視力検査は、両目とも1.0以上のA判定。学校眼科検診も問題なしでした。

目は悪くないはずなんだけど……。
もう少し様子を見ようかなと思いつつも、なんとなく心はモヤモヤ。

こんなときどうしたらいいか、兵庫県で新見眼科など5軒の眼科医院を運営する医新会理事長・新見浩司先生に尋ねてみました。


「このお話のお子さんの場合は、眼科を受診して詳細な検査をしてもらった方がいいと思います。子どもの場合、視力が少しずつ落ちていても、本人には見えていないという自覚がなく、それまでと変わらない生活をしていることが多いもの。本人が『テレビが見えにくい』と自覚しているということは、近視がすでにかなり進んでいる可能性がありますし、近視以外の目の病気で見えにくくなっていることも考えられます」(新見先生)

でも悠真くんは、最近おこなわれた学校の視力検査や眼科検診では、問題がありませんでした。
目って、そんなに急速に悪くなるものなのでしょうか。

「学校の視力検査は、全児童・全生徒の視力を短時間で把握しなければならないので、0.3、0.7、1.0の3種類の大きさの視力表だけ使って検査する簡易的な方法です。だから、あてずっぽうに答えたのが当たってしまい、実際の視力よりも良い判定を受けることもあるんですよ。特に低学年のお子さんはまだ、視力検査の意味を理解していないことも多いので、そういう例がよくあります。
どれだけ視力が下がったら、眼科に行けばいい?
画像素材:PIXTA


そんな視力検査でB以下の判定が出たら、すぐに受診してほしいですし、悠真くんの例のように、仮にAだったとしても、油断は禁物です。近視が進んでいる子は、ちょっとした段差につまずいて転びやすくなったりすることもあるので、そういう普段の行動から気づいてあげたいですね」(新見先生)

お子さんの近視の進行は早いので、気がついたら一刻も早く眼科医へ行くべきという新見先生。
でも受診して、もしなんでもなかったらお医者さんも迷惑なのでは?と聞いたら、笑いながらこう答えてくれました。

「迷惑だなんて思う医者はいないと思いますよ。少しでも心配なことがあるようなら、どんどん眼科医を訪ねて欲しいと思います

現場のお医者さんからそう言ってもらえると、なんだか少し安心しますね。
少しでもお子さんの目に心配ごとがあったら、すぐに眼科を受診するようにしましょう。

〈参考文献〉
新見浩司・監修『お医者さんがすすめる視力回復 本物の「目の体操」7日間メニュー』(2013年、リンケージワークス)

人気記事

近視は治らない?

子どもを近視から救う?専門医が話す最新治療5選

  • ちなみに、メガネあるいはコンタクトレンズを使って、遠くのものにピントが合うようにすることはもちろん可能です。医学的には“屈折矯正”といいますが、それはあくまでも対症療法であって、近視の原因を取り除くものではありません。それどころか、かえって近視を悪化させてしまうケースがあることもわかってきました。 近年、広く行われるようになっている“レーシック手
  • 子どもを近視から救う?専門医が話す最新治療5選

近視の治療最前線

世界注目の近視の進行を抑える方法とは?〈前半〉急増している子どもの近視。治療のタイミングを逃さないで!

  • 点眼薬による近視の進行抑制治療 子どもの近視に関する研究は、特にアジア各国でさかんに行われています。日本をはじめ、韓国や中国などでは幼少期から近視になる子どもが多く、臨床研究でも、世界をリードしています。なかでもこの数年でさかんに行われるようになったのが
  • 世界注目の近視の進行を抑える方法とは?〈前半〉急増している子どもの近視。治療のタイミングを逃さないで!

関連記事

統計的に初めて証明された、子どもの近視の実態

近視の進み具合が、小学6年生と成人で同じに!?!

  • 『児童生徒の近視実態調査』小学6年生の近視の進み具合が、成人と同じに。そんなまさかと思う方もいるかもしれませんが、これ、文部科学省が6月に公表した『児童生徒の近視実態調査』で、近視の原因とされる「目の奥行きの長さ」(眼軸長)の伸展の度合いからわかった事実です。「
  • 近視の進み具合が、小学6年生と成人で同じに!?!

視力低下=即、メガネじゃない!パパやママの子ども時代と現代とでは、対策方法が違う!

子どもの視力が下がったら、まずどうすればいいの?

  • どう対処するのが正しいでしょうか。突然ですが、質問です。学校健診の結果が返ってきて「視力不良」と指摘されたとき、あるいはお子さん自身が「黒板の文字が見えにくい」といい出したとき、親としてはどう対処するのが正しいでしょうか。
  • 子どもの視力が下がったら、まずどうすればいいの?

PAGE TOP